.HEIC形式の画像を.jpgにする

てっちゃん
てっちゃん

最近はスマホのカメラ機能がとてもよくて気軽に撮れることからわざわざデジイチを持ち出して写真を撮ることが減りました。
そして、PCへ保存して編集しようとしたところ拡張子が「.HEIC」になっていて調べた記憶が・・・

iphoneのiOS11からデフォルトで「.HEIC」形式で保存されるようになっていたんですね~

「.HEIC」は高画質なのにファイルサイズを小さくして保存できる形式です。
とっても便利ですが、windows非対応だったり、この拡張子がサポートしていないサービスとかあるので
やっぱりjpg形式であって欲しいと思ってしまいます。
そこで、今回は「.HEIC」で保存されるのではなく、これまで通り「.jpg」形式で保存させる設定をご紹介します。

「.HEIC」で保存された写真を「.jpg」に変換する方法もあるので、そちらも紹介しますね!

写真を「.jpg」で保存する設定

  1. ホーム画面から「設定」を開きます
  2. 設定の中にある「カメラ」をタップ
  3. 「フォーマット」をタップ
  4. 「互換性優先」にチェックを入れます

設定はこれで完了です!
とっても簡単でしたね!これで次から撮る写真はすべて「.jpg」で保存されますよ

写真の保存形式を変更

パソコンで「.HEIC」形式を「.jpg」に変換

いくつか方法があるので、紹介します

GoogleフォトやAmazon Photos、Dropboxで保存

GoogleフォトやAmazon Photos、Dropboxに写真を同期し、
拡張子を変換したい写真を選択し右クリックで「名前をつけて保存」することにより、拡張子を変更できます。
一番手軽な方法ではないでしょうか。
※GoogleフォトやAmazon Photos、Dropboxは「.HEIC」形式に対応しています!

Windows10の拡張機能を使用

拡張機能をダウンロードしておけば、簡単に「.jpg」形式に変換することも可能です。
下記URLからダウンロードしてください。

Microsoft HEIF 画像拡張機能

フリーのオンラインサービスを利用

「Convertio」
https://convertio.co/ja/

「Apowersoft」
https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg

ソフトのインストールの必要もなく、写真を選択し変換するだけなのでとっても簡単。
手軽に変換してくれるので、とっても便利ですがやはりオンラインということもあり、いろいろ心配な方にはおススメしません。

関連記事